青磁色のマグカップ

 長野へ行くと立ち寄るブックカフェ「問う」へ。ここの雰囲気が大好きです。許されるなら何時間でも滞在できそう。珈琲もパンも美味しいのです。

(この日は直前にホテルで珈琲を飲んでしまったので、レモンジンジャーにしました。こちらも美味しい!)


 そしてもう一つの楽しみが、ここで販売されている器です。どれも好みなんですよね。前回立ち寄った時に、息子にと購入した青磁色のお茶碗。佐賀の鍋島焼だそうです。美しい色と艶に感動しました。今回も何か運命的な出会いをしたら買おうと決めていました。旅先の出会いは一期一会ですからね。


 やはり出会えました!同じく鍋島焼の青磁色のマグカップです。美しい〜!溜息が出そうです。


 お気に入りのマグカップが先日割れて、世代交代の時を迎えていました。次はこの子だ!二つ展示されていたので、2つとも購入することに。お客様が来たらお揃いのカップで珈琲を飲んだら素敵でしょう。もちろん夫とも。(笑)

 次はいつ訪れるか未定ですが、次の出会いが楽しみです。そのうち我が家の食器が青磁色だらけになったりして。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000