ここまで来れた日。2025.08.08 09:25 この夏休みのテーマの一つとして「息子が一人で外出できるようになる」を掲げました。中学生になりバス通学となり、今は送迎をしていますが、ゆくゆくは一人で行けるようになれればと思っています。そのためのスモールステップとして、まずは夏休み中に放デイ2ヶ所の徒歩通所を一人でできるようにな...
ひみつの買い物2025.08.04 10:20 この夏休みは息子の自立に向けて、一人での外出を練習しています。まずはスモールステップで、放デイのバスの送迎ポイントと自宅の往復を一人ですることにしました。携帯電話を使う練習も併せてしています。 最初は離れたところから見守り、数回練習を重ねて、一人で行き来できるようになりました。...
おかえり!2025.06.27 12:15 息子が宿泊研修から帰ってきました。先生から「しっかり頑張っていましたよ。ちゃんとできますね」と感心されました。心の中でガッツポーズ。そうなんです、息子は色々できるんです。できないと思われがちですが、難しいことも練習すればちゃんとできるようになることが多いです。
一番苦手な行事と息子の成長。2025.06.04 14:37 先週の土曜日に予定していた息子の運動会が雨で延期になり、予備日だった昨日も雨で延期になり、最終予備日だった本日、ついに開催できました!雨が乾ききっていなくて、校庭の状態を調整しながらプログラム変更しながらでした。先生方のご尽力のおかげだと思います。子供達も諦めず、気持ちを保って...
アウェーな日常2025.05.13 08:35 午前中は娘の授業参観、午後は息子の音楽鑑賞会へ行ってきました。 息子の学校行事や色々な集団の場面で、少数派だなと感じることは日常と化しているのですが、娘に関しても最近はそういう状況になってきました。娘の学校の保護者の皆さんと話していても、私は話せることがごく僅か。娘が切り拓こう...
携帯デビュー2025.04.29 03:05 息子にキッズケータイを購入しました!ついに携帯デビューです。この先、通学や外出を自立していくためにも、必須アイテムとなります。 使いこなせるようになるには練習が必要です。ひとまず「ママに何かスタンプ送って」と依頼したら、可愛いハートのスタンプを息子が選んで送ってくれました。嬉し...
初めての放デイへ。2025.04.03 05:10 初めて放課後等デイサービスを利用しました。幼稚園の頃から専門家指導の元家庭でABA療育をやっていて、周囲の大人が統一した関わりをすることが息子の行動が改善していくためには重要とのことで、児発や放デイは当時は利用しませんでした。統一した関わりを徹底した結果、息子の行動は整っていき...
あと少し。2025.03.13 02:09 息子の小学校に通う日数があと8日となりました。6年間、ほぼ一緒に息子と登校しました。手を繋いで一緒に歩いた低学年の頃。段々と大きくなり、息子の歩幅が大きくなり、歩く速度が速くなり。最近は息子に追いつくのがやっと。私はズンズンと前進する息子の後ろ姿を見ながら歩くことが多くなりまし...
ついに進級‼︎2025.02.26 12:38 最後に進級したのは何年前だろうか。私の記憶が正しければ、おそらく2年半ほど前にクロールのクラスに進級して以来だと思う。それ以来ずっとクロールを泳ぎ続けてきた。25mをクロールで泳ぎきれなければ、次の級に上がることはできない。 息子のスイミングスクールは幼稚園年少から始めた。割と...
制服採寸へ。2025.02.24 04:35 息子の制服採寸へ!いよいよ中学生になるのだなぁと実感が湧いてきます。ブレザーとネクタイがとてもおしゃれ。 採寸中も嫌がることなく、お店の人の指示に素直に応じていて、またまた成長を感じました。ちゃんと「ありがとうございます」も言えていたし。立派です。拍手。
庭園散歩とおおきなかぶごっこ2025.02.11 12:12 特に予定のない休日。娘は朝から友達との予定で出かけ、息子は10時くらいまで眠りました。休日の朝寝坊は幸せですね。都内の庭園をお散歩することにしました。 以前だったら選択肢に上がらないであろう行き先。庭園といえば池。多動だった息子には池は危なっかしくて私の気が休まらず、行くのを避...