ジャズフェスティバル2025.04.26 14:00 娘のクリニックの帰り道、5月の気持ちの良い気候の中、屋外のジャズフェスティバルに遭遇しました。 音楽に合わせて踊っている人たちも。外国の映画でしか見たことがない光景でしたが、これが普通になっていったら楽しそうだなと思いました。 娘のクリニックの副産物でした。
乗り間違えからの花見2025.04.05 07:02 たまにやる間違いで、行き先の違うバスに乗ってしまいました。途中で気づき、慌てて途中下車して、目的地まで歩くことに。2停留所くらいの距離です。お散歩がてら歩いていると… 見事な桜並木のお寺に遭遇しました。枝垂れ桜が連なっていて、まるで桜のトンネルです!吸い寄せられるように境内へ。...
紙吹雪のような雪2025.03.19 10:43 雪!大粒の雪が紙吹雪みたいな四角い形に見えました。ヒラヒラと舞う雪の存在感に見入ってしまうほど。 そんな中、変わらずの息子の送迎と、お出かけの用事がありました。雨にも負けず、雪にも負けず。みんな頑張っていますね。 最近の写真を。娘へのプレゼント。就労支援事業所で作っているイヤリ...
あと少し。2025.03.13 02:09 息子の小学校に通う日数があと8日となりました。6年間、ほぼ一緒に息子と登校しました。手を繋いで一緒に歩いた低学年の頃。段々と大きくなり、息子の歩幅が大きくなり、歩く速度が速くなり。最近は息子に追いつくのがやっと。私はズンズンと前進する息子の後ろ姿を見ながら歩くことが多くなりまし...
シュールな豆まき2025.02.02 10:20 近所の神社で開催された豆まきに息子と一緒に参加しました。テレビでよく見るような、撒かれる豆をキャッチするようなイベントを想像していたのですが、ちょっと違いました。 鬼に扮した人に向かって1列に並び、豆を投げるというもの。1人ずつ「鬼は外、服は内」と言って豆を投げ、その場を去りま...
「良い冒険だったな!」2024.04.19 13:09 学校の帰り道。とても良いお天気だったし、買いたいものもあったので、息子に「いつもとは違う道で帰ろう」と提案しました。息子もすんなりOK。 買い物を済ませて店を出ると、脇道の奥に公園が見えました。子供達が幼稚園くらいの頃に一度か二度行ったきりの公園です。息子が行きたがったので立ち...
夢ノートのはじまり2024.04.11 13:11 夢ノートを書き始めました。娘がシンガポールで買ってきたくれたノートとペンで。ペンは5本セットですべて柄が違ったので、このノートに一番合うものを選びました。
目立ちたくないのに目立ってしまうこと。2024.03.11 01:01 目立ちたくないのに目立ってしまう。そんな経験が多いなと思います。息子といると特にそんなことが起こります。 これはネガティブに捉えがちですが、見方を変えると人との交流が生まれるということにも変換できるなと思いました。息子といると自然と人との交流が生まれます。すれ違うだけのはずだっ...