100日目2024.04.10 14:42 ブログを毎日書いているから気づいたこと。ふと見ると、2024年の記事の横に(100)と書いてある。なんだ?このキリのいい数字は?と思ったら、なんと昨日で100記事目だったのです。つまり、2024年が始まって100日経ったということ。 2024年4月、という表現にはピンとこないけ...
目立ちたくないのに目立ってしまうこと。2024.03.11 01:01 目立ちたくないのに目立ってしまう。そんな経験が多いなと思います。息子といると特にそんなことが起こります。 これはネガティブに捉えがちですが、見方を変えると人との交流が生まれるということにも変換できるなと思いました。息子といると自然と人との交流が生まれます。すれ違うだけのはずだっ...
執筆タイム2024.01.07 13:57 今日は軽井沢へスキーに行きました。夫と子供たちが滑っている間、私は近くのカフェで執筆タイムをとらせてもらうことに。前回来た時にその場所を見つけ、とても良い時間を過ごせたのです。それまではずっと荷物番でしたが、ようやく私にとっても良い時間の過ごし方を見つけたのでした。 今回は午後...
天赦日と新しいワンピース2023.10.17 11:39 今日は天赦日という年に数回の良い日だそうです。特に出かける予定はなかったのですが、先日の新しいワンピースを着ようと思いました。良い運気を纏ってくれるでしょう。 ちょうど今日はオンラインコミュニティーの公開セッションがあったので、そのワンピースを着て出演。(笑)ファッションコンサ...
1000記事突破!2023.07.19 08:19 ブログを毎日描き始めて2年半以上が経過しました。ブログの総記事数が表示されるのですが、まもなく1000記事到達が見えてきていました。1000記事も書いたのか…。そう思うと感慨深いものがあります。1000記事に到達するのは途方もない気がしますが、毎日1記事ずつ書けば、1000記事...
2011年の自分への手紙2023.06.21 11:23 本日は夏至ということで、自分と向き合うことをしたいなと思い、2011年の自分へ向けた手紙を書くことにしました。12年前の自分へ向けてです。 このワークは先日参加したマイコーチの講演イベント「習慣のシンフォニー」のワークです。講演を聴いた後、「ぜひ12年前の自分に手紙を書いてみて...
息子のブログ2023.05.12 09:36 「僕はガリガリ君が大好きです」 ブログを書いていたら、息子がキーボードを触り始めたので、今日のブログは息子に書いてもらおうと思いました。そして書いてくれたのがこちらの文章です。 本当はもっと色々書いていたのですが(文章ではないような謎の文字列。実は文章だったりして??...
浅くても良いから毎日出すこと。2022.12.14 11:44 日課として続いているものが、ブログとオンライン英会話、英語で独り言のアウトプットです。どれもそれなりに時間がかかるもので、全部併せると2時間前後くらいはかかっているのではないかと思います。 予定がない日はいいのですが、予定が入っている日は日課に追われるような日もあります。そして...
7772022.12.06 11:08 昨日のブログがちょうど777記事目でした。2018年の4月から書き始めて、毎日書き始めたのは2021年1月から。777記事も書いたんだと思うと感慨深くなります。とても遠いところへ来られたような気がするけれど、一日一歩を踏み出すだけだから、その一歩はそんなに大変に感じないものです...
「別次元」振り返り2022.10.17 14:02 「ANOTHER DIMENTION」がテーマだった21日間を振り返りました。参加しているオンラインコミュニティーのテーマだったからです。 21日間で別次元に行くことができるのだろうか⁈と思っていた初日。別次元とは遠い世界のように感じていました。何か普段と違うビッグなことをして...
発表を終えて2022.04.09 14:58 5回に渡る連載企画とさせてもらった自分史の発表を終えて、放心気味です。やり終えた先の景色を味わっています。 言語化するには少しパワーが必要で、今日はちょっとパワー不足気味ですが、一言でいうならば「ゆでたまごみたいな気持ち」です。 もう少し詳しく書けるように明日以降挑戦します!ひ...