本番前日に切り絵2023.01.31 14:17 受験本番前日というのは、みんなどんな風に過ごしているのでしょうか。我が家はこんな感じでした。 左利きの娘が、「6:4の割合で右手でも字が書ける」と言うので、私が「すご〜い!」と感心したところ、「ハサミも右手だよ」と言うので、またまた「すご〜い!」となり、切り絵をしてみて!とリク...
「歌うことは、自分の内側の声を知ること」2022.12.25 10:18 昨日のグループセッションの後、セッション会場の共用施設内にあるスタジオで、参加者の皆さんとカラオケをしました。私はどんなスタジオか覗かせてもらってすぐ帰るつもりだったので、自分が歌うことは想定していなかったのですが…。 スタジオに入って本格的な設備に感動していると、「1曲歌いま...
豹柄のカーディガン2022.11.28 14:12 先日買った子供たちの服で、私にとっては挑戦したチョイスがありました。それは、豹柄のカーディガン。豹柄といっても、よくあるびっしりと模様が詰まった感じの柄ではなくて、なんとも上品な配置と色合いの豹柄なんです。娘に言われるまで、それが豹柄だとは気づかないほどでした。何かの動物柄だな...
8月31日2022.08.31 14:12 夏休み最終日がこんなに大変だと感じたのは初めてかもしれません。息子の宿題は大半は終わっていたものの、自由研究のまとめがまだでした。作品自体は息子が作ることができても、まとめ作業は完全に私です。アイデアが降りるのを待っていたらこの日になっていました。 そして娘の宿題たちが!ドリル...
新たなステージへ2022.07.26 13:59 夏休み6日目。今日も濃い1日だったなと振り返って思います。学校の放課後児童預かりサービスを初めて利用したこと。息子の個人面談があったため、いつもはおばあちゃんに預けるところを、児童預かりサービスに挑戦してみようと思ったのです。支援の子に対する特別な配慮はないという説明を受けてい...
おかえり!2022.07.08 14:26 娘が2泊3日の宿泊研修から無事に帰ってきました。1泊のお泊まりはこれまでに数回ありましたが、2泊はこれまでで最長です。そして全く本人と連絡が取れないというのも学校行事ならではですね。 出発する時の見送りは行けましたが、帰りのお迎えは用事と重なりおばあちゃんにお願いすることになり...