月が綺麗な夜、新しいはじまり。2025.09.07 12:00 秋の満月はいつもの何倍もの輝きを放っていると思う。息子の誕生日が近い週末、お祝いのディナーをしてきた。確かな舌を持っている彼が見定めた一品(笑)、ローストビーフがあるお店だ。お誕生日の特別なディナーを楽しみにしていた。 願いは叶うというけれど、壮大な願いを描いた時「本当にこれは...
同じ環境の人と話す安心感2025.09.02 14:50 小学校で支援級の役員を一緒にやったママさん達とランチしてきました。久しぶりの再会。積もる話がありすぎて、あっという間に時間が過ぎました。 今の中学校では保護者同士のつながりが少なく、小学校の頃を思い出して懐かしくなりました。みんな変わらず子供の環境を良くしようと奮闘していて励ま...
エアコン復活とならず、からのヨガ2時間。2025.08.30 14:35 エアコン修理に来ていただいたものの別の故障も見つかり、部品を取り寄せる必要があるため本日の復活は叶いませんでした。ガーン。あと5日もこの状態が続きます。 こうなったらできるだけキッチンとリビングにいないようにするのみ。元々アトリエだった部屋は、ちょうど息子の美術の夏休み課題をす...
あのカフェを再訪2025.08.29 08:11 先月行ったスープとおにぎりのカフェにもう一度行きたいという息子の願いを叶えるため、行ってきました。平日のみの営業なので、学校が始まるとなかなか行けなくなります。 今日も大盛況で、30分ほど待ってお料理が運ばれてきました。
あきらめなかったから起きた奇跡2025.08.21 14:40 旅の後日談です。旅行2日目に行ったお茶屋さんで、我が社オリジナルネクタイを店員さんに褒めてもらった時に、ショップカードを渡せなかったことがずっと心残りでした。せっかく褒めてくれたのに、このままで良いの?私が席を外している間に、パパと娘が受験の話をして、お店の人たちが応援の言葉も...
「11年もやったから飽きた」2025.08.19 14:45 旅行には必ず持っていくかおノート。1、2、モンスターと3冊セットで用意します。今回も息子のリクエストで揃えました。行きの飛行機で1を、帰りの飛行機で2とモンスターをやるのが定番でした。 最近はあまりかおノートをすることが減ってきていたので、必要かな?と確認しましたが、「持ってい...
ここまで来れた日。2025.08.08 09:25 この夏休みのテーマの一つとして「息子が一人で外出できるようになる」を掲げました。中学生になりバス通学となり、今は送迎をしていますが、ゆくゆくは一人で行けるようになれればと思っています。そのためのスモールステップとして、まずは夏休み中に放デイ2ヶ所の徒歩通所を一人でできるようにな...
新しい世界へ2025.08.06 12:20 息子の新たな居場所として、中高生の居場所として解放されているところへ行ってきました。支援なしでの参加は難しいかなと思っていたのですが、そこをよく利用している娘が、「◯◯(息子)と一緒に行きたい」と言い始めたのです。私の懸念を伝えると、「私もいるし、今の◯◯なら大丈夫だと思う」と...
ひみつの買い物2025.08.04 10:20 この夏休みは息子の自立に向けて、一人での外出を練習しています。まずはスモールステップで、放デイのバスの送迎ポイントと自宅の往復を一人ですることにしました。携帯電話を使う練習も併せてしています。 最初は離れたところから見守り、数回練習を重ねて、一人で行き来できるようになりました。...
ステーキ丼とうずまきキャンディー2025.07.31 11:40 パパと4回ジョギングをすると買えるうずまきキャンディー。食べると口の色が大変なことになります。特に息子は青色を選ぶので、フリーザのようになります。(笑) 肉好きな息子のために、おばあちゃんが買ってくれた牛肉でステーキ丼。豪華な夜となりました。
「こうなりたい」をやっている場所へ行ってみる。2025.07.30 08:12 私たち家族の夢の一つに、「おにぎり&味噌汁カフェをやりたい」というものがあります。味噌汁を作るのが好きな私と、おにぎりを作るのが得意な夫。二人の得意を活かして、お店をやったら楽しそう!うどんと茶碗蒸しを作るのが得意な娘が「私はうどんと茶碗蒸し担当で」と名乗りを上げ、「おにぎり&...
カレンダー記憶2025.07.29 13:14 「カレンダー記憶」という言葉を知ったのは割と最近のこと。まるで頭の中にカレンダーがあるかのように、何年も先、何年も前の日の曜日を当てられる息子。直近のカレンダーを見て暗記しているのかな、と思っていた。特定の分野の記憶力が良いんだな。自閉症の特徴なのかな。そんな風に思っていた。カ...