戸惑いの中にも願いが叶っていた。2025.04.27 10:50 人によってはGWが始まったのかもしれない週末。今月のクラスを開催しました。 申込みがリピーターのSちゃん1名のみだったので、我が家の子供たち2人も参加。私を含めての4人。さあどうなることかと少しの心配。Sちゃんが楽しんでくれるかな?それが一番の懸念でした。 もともとそんなに話す...
4月のクラスは2025.04.18 01:30 幼稚園レッスンの間不定期開催になっていたアトリエのクラスを、今月からはできるだけ毎月開催にしていこうと思います。 今回はこどもの日前の開催なのでこいのぼりの工作をしようと思いました。小さなお子様から大人まで楽しめるモチーフです。
描きやすくする工夫2024.10.03 14:17 幼稚園児さんたちは、パステルをコットンにつけるのが難しそう。なので、パステルを粉状にしてポンポンと付けてもらうことにしようかと。 しかし、準備にめちゃくちゃ時間がかかります!この量を作るのに1時間以上かかっています。これを一瞬で使いきられたら、また来週に向けて同じ作業をするのか...
レッスン準備で画材屋さんへ2024.09.11 14:47 今週は幼稚園での初のレッスンがあります。18名の年長組さんにパステルアートのレッスン。そんなに沢山の人に一度に教えたことない!と焦りましたが、6名ずつの3回でOKとのことで、ホッとしました。とはいえ、幼稚園児の子たちに30分でひと作品を完成させなければいけません。できるのか⁈ ...
コラージュ作品試作2024.08.17 13:28 8月のレッスンの作例制作day。無心になって2時間くらい描いたり切ったり貼ったり…。ようやく完成しました! 初めての試み、ドキドキではありますが、夏の思い出を楽しく残せる機会になれば嬉しいです。
税のコンクール、どう描く?2024.07.24 13:06 夏休みの宿題の税の絵ハガキコンクール。税金の仕組みや政治の仕組みを理解するのは、息子にはなかなか難しそうです。 ならば、息子が得意なアルファベットでポスターっぽく作ってみるのはどうかな?「税金を払おう!」というシンプルなメッセージを伝えてみるのはどうでしょうか。 私のヒントを元...
衝撃の母の肖像画。2024.07.03 14:04 暑い。息子と2人、フローリングの床の上に寝っ転がっていた。冷たくて気持ち良い。 「タブレットでらくすけしたい」と息子が言った。らくすけとは、お絵描きアプリのこと。 「じゃあ、寝っ転がってるママの絵を描いてよ」とリクエストしてみた。 そして仕上がった絵がこちら。
玉ねぎからのライオン。2024.06.24 02:26 息子が何気なくサラッと描く絵が可愛いよね、と娘と話しました。買い物メモの余白に息子が描いたライオンです。 パパの料理のお手伝いで、玉ねぎの皮をむいていた息子。その玉ねぎの様子がライオンみたいだと言って、この絵を描いたのだそうです。 「エッヘン」と言ってそうな表情が可愛らしいです...
6月レギュラークラス開催。2024.06.02 14:50 6月のレギュラークラスを開催しました。前回に引き続き「リレードローイング」を。今回は自宅アトリエで開催しましたので、3人の定員となりました。 小2の男の子、女の子、小6の息子の3人です。私も加わって4枚の画用紙でスタートしました。
リレードローイング開催。2024.05.18 11:00 5月のレギュラークラスを開催しました。「まちの美術部」をコンセプトに、絵を描きたい人たちが集まってワイワイ描く会にしたいと思っています。いきなり自由に描いてと言われても戸惑う方が少なくないため、こちらでテーマを用意し、それに参加してもらってもOKとしています。 今月はリレードロ...