朝ジョギング

息子を観察し続けていて、睡眠が翌日の学校での態度に大きく影響することが分かってきました。

朝早く目覚めてしまったり、夕方寝てしまい夜なかなか寝付けなかったりすると、

翌日に如実に影響します。

息子の生活リズムを整えること。

そこに注力することが最優先だ!と決意しました。


「早寝、早起き」


これです。

シンプルですが、やっぱりこれが大事なんだなと。


そして、私自身にとっても。

いつもは息子を寝かせた後に自分のことをして寝るのが遅くなり、朝早く目覚めてしまった息子に起こされて、寝不足で一日調子が出ないという悪循環でした。


私もとにかく睡眠最優先!

家事が途中でも寝る。

一日を完了させて0にして眠りたい、という気持ちがずっとありました。

でも、次の日早起きしてやればいい。


息子のために始めたこの新しい生活リズムは、家族全員を変化させました。

私がやり残した分の家事は夫がやってくれたり。

早起きした分、娘と夫が朝勉強をしたり。


そしてついに、今朝は息子とパパで朝ジョギングをするという変化が!

一日の始めに運動することでエネルギーを発散して、よい状態を保てるといいです。


みんなの変化に感謝です。

早寝、早起き、朝運動の実験スタートです。



365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000