旅先での再会


数年前に軽井沢に旅行に行った時に出会ったマグカップがありました。



一目惚れして買ったマグカップ。

黄色を基調とした鮮やかな色調で、ストライプのような縦縞模様が特徴的でした。

珈琲がよく似合うカップで、このカップで飲むと至福感が一層増すような気持ちになったものです。



しかし、不慮の事故により数ヶ月でこのマグカップは割れてしまいました(主人が食器洗い中に…)。

形あるものですから、仕方ありません。




でもやっぱりあのマグカップにもう一度出会いたい!

ですが買ったお店の名前も、窯元の名前も覚えていません。

ただ買ったお店の場所だけは覚えていて、次に軽井沢に行ったら是非また訪れたい!

そう思って訪ねた数年ぶりの今回の旅。





なんと、再び出会えました!!!



嬉しすぎて大興奮。

オーナーさんとその喜びを分かち合いました。




柄はちょっと違いましたが、今回のものもまた良い雰囲気です。

窯元の名前もしっかり覚えました。

島根県にある「湯町窯さん」。


マグカップの他にも素敵な器が沢山あったので、少しずつ揃えたいなぁ。

そんな夢も膨らみます。





もうひとつ、別の窯元さんですが素敵なお茶碗に出会い購入。

こういう旅先でのビビッときた出会いは迷わず買うようにしています。

次にいつ出会えるか分からないですからね。





好きな器に出会うのも旅の醍醐味ですね。








365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000