夏休み三日目。パステルアートの夏のワークショップの画材を調達しに行きました。今回は、いつもの葉書サイズの紙ではなく、A4サイズの紙を使います。葉書サイズの時は、完成した作品をOPP袋に入れてお持ち帰りいただいていました。今回はそれに代わるものをと思い、額縁をつけることにしました。額縁に入れることで、本格的な仕上がりになりますから。
白地の額縁をイメージしてDAISOへ。海をテーマに描くので、白が爽やかで良いかなと。以前DAISOで白の額縁を買って使っているので、同じものがきっとあるだろうと思っていました。ところが、白地の額縁はあったものの、必要な枚数が揃っていませんでした。16枚ほど必要なのです。16枚はないとしてももう少しあるだろうと思っていたら、2枚しかありませんでした。これは予想外です。取り寄せを依頼してみましたが、白と黒がセット販売されている商品らしく、取り寄せをするともれなく黒の額縁も付いてくるのだそう。またしても想定外です。黒の額縁はそんなに要りません。(笑)
こうなったら他のところから調達しようかと思いましたが、そうすると値が張ってしまいます。今回、DAISOで調達する予定で参加費を設定したので、お値段はいつもと同じにしていました。損は出さないと決めているため、その選択肢は外すことに。
しばらく店頭でうんうんと考えていました。そして、全員白で統一する必要はないのでは?という考えが降りてきました。目の前には白以外のフレームが色々あります。全部で7種類も!そうだ、これを各種数枚ずつ用意して、当日参加者の方に選んでもらえば良いのでは?参加者が選ぶ楽しみが増えて良いのではないかと思えてきました。
結局このようなラインナップとなりました。なかなか良い感じではないでしょうか。きっと色んな世界観の作品が生まれるでしょうから、選んだ額縁が作品を更に引き立ててくれたら良いなと思います。アイデアが降りてきてくれて良かったです!
0コメント