1年ぶりのトゥンカロン


 ちょうど1年前に、息子と新大久保までトゥンカロンを買いに行きました(その時の記事はこちら)。トゥンカロンとはフランスを代表するお菓子であるマカロンの進化版で、一般的なマカロンよりサイズを大きくしていることや、間に挟むクリームがボリューミーであること、見た目のカラフルさやデザイン性の高さが特徴です。

 息子の記憶力を侮るなかれ。1年前の何月何日にトゥンカロンを買いに行ったかをしっかりと覚えていました。あの時のお店に行きたいと。なぜ息子がそんなにトゥンカロンにこだわるかというと、息子が大好きな「かおノート」に出てくる絵とそっくりなトゥンカロンが売っていたからです。赤と緑の2色使い。それが息子のお目当てのトゥンカロンです。息子の内発的な動機にはいつも「かおノート」が関係しています。「夏が来た」=「トゥンカロンを買いに行かなきゃ」という方程式に頭の中でなっているようで、夏が来たため買いに行くことになりました。(笑)パパと息子で買いに行ってくれました。

 結局お目当ての「かおノート」に出てくる絵とそっくりなトゥンカロンには出会えなかったのですが、可愛らしいその他の種類を買ってきてくれました。ありがとうね。また来年の夏も買いに行くのかなぁ。



本日のティータイムにうさぎのトゥンカロンを。マグカップもうさぎだった!

0コメント

  • 1000 / 1000