もしゃ会初参加!

 友人が開催しているオンラインのもしゃ会に初参加しました。以前から気になっていたのですが、絵を描く環境が整わない状態で新しい取り組みを取り入れる気持ちになれず、後回しになっていました。今回、おうちアトリエが完成したことで、今ならできる!という気持ちになったのです。

 葛飾北斎の「凱風快晴」です。通称「赤富士」。


 友人がグリッド線を入れたデータを送ってくれました。この線があることで随分描きやすかったです!水彩がおすすめとのことで、かなり久しぶりに水彩絵の具を使いました。娘の小学校の絵具セットと、細かいところは水彩色鉛筆を使って。

 時々おしゃべりをしたり、みんなシーンと集中する時間もあったりで楽しいひとときでした。

 この後、気の遠くなるような無数の雲を正確に模写していきました!模写していて気づいたのですが、この雲たち、雲の下のラインが一直線に並んでいるんですね。江戸時代に定規があったのか分かりませんが、もし何の道具もなく、こんな風に真っ直ぐに横一列に雲を描いたのだとしたら、すごい技術だなと思います。

 葛飾北斎は70代から、この富嶽三十六景シリーズを描き始めたのだそうです。その歳からでも新しいチャレンジをしていたなんて、とても勇気づけられますね。

 完成まであと少しです!

0コメント

  • 1000 / 1000