娘手作りのクリスマスケーキ

 「クリスマスケーキは手作りしたい」と娘が言いました。お菓子作りが苦手な私は「えっ…」と思いましたが、どうやら娘は飾り付けがしたいのだそう。スポンジケーキと生クリームは既製品で良いと言われました。良かった〜。

 スポンジケーキと生クリーム、ラズベリーとブルーベリー。そして娘からリクエストされたアラザンやカラースプレーを用意しました。普通にクリームを塗って飾り付けをするのかなと思っていたら、娘はスポンジケーキをいくつかに切り分けて、ボウルの側面に並べていきます。どうやらドーム型のケーキにするようです。ネットで見つけたのだそう。探究心があって良いですね!

 冷蔵庫で3時間冷やしているうちに、生クリームがスポンジに吸われてしまうという予想外の展開になりましたが、(笑)娘のデコレーション力で見栄えのする仕上がりになりました!


 お歳暮でいただいたチョコレートも活かせました。可愛いです‼︎


 味もバッチリ美味しくて、これからはケーキ屋さんに行かなくても良いんじゃないかと思いました。そして恒例のろうそく吹き消しタイム。ピッタリの曲が思い浮かばなくて、クリスマスなのに何故かハッピーバースデーの歌を歌いました。


 楽しかったね。明日朝に備えて、夜は母はもう一仕事あります。🤶

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000