お正月の準備

 明日夫の実家にご挨拶に行く時に、手料理を持ち寄るということを今日夫から聞きまして、急いで準備しました。元々作る予定だった筑前煮の材料を買い足して、予定の倍量作ることに。お母さんはお料理上手なので、ちょっと緊張します。(笑)紅白歌合戦の合間にせっせと作り…


 完成です‼︎

 砂糖は使わず、みりん、醤油、酒、干し椎茸の戻し汁のみで味付けしました。砂糖の甘さがなくても充分美味しくできたと思います!

 この歳になって里芋の美味しさが分かるようになりました。子供の頃はあまり分からなかったのですが、煮物の中での里芋は王様だと思いました。このねっとり感、最高です。

 恒例のお年玉袋の準備もしました。今回は私のお手本は無しで息子にオーダー。筆ペンで書いてもらったところ、味のある良い仕上がりになりました!


 特徴を捉えてますね〜。似ています。(笑)

 紅白歌合戦でミセスの晴れ姿をしっかり見届けて、ご機嫌な年越しとなりました。2023年、とても良い年となりました。ありがとうございました。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000