パパのいない休日。娘は一人時間を過ごしたいとのことで、息子と私の二人きり。さて、どうしよう。
本屋さんへ行ってみよう。息子の興味を新規開拓するぞ!新しい好きとの出会いを求めて、電車に乗って大型書店へ向かいました。
鼻歌まじりで本を物色する息子。やはり絵本コーナーがお気に入り。「パンどろぼう」という絵本を笑いを堪えながら立ち読みしています。身体を震わせながら、声に出して笑わないように耐えているのが伝わってきます。絵本でこれだけ笑えるってすごいな。漫画を読んで爆笑することはあるけれど、こんなに息子を笑かしてくれる絵本ってどんな絵本なの?と覗き込むと…ははーん、納得です。確かにこれは笑える!読んでみると、このページのことかと分かると思います。
笑いが止まらない息子をなだめながら、視野を広げるために私からもお勧めの1冊を。この作者の田中達也さんの感性が好きなんですよね。
そして気になったやなせたかしさんの本を。やなせさんの文章は、子供達の国語の教科書に乗っていた「アンパンマンの勇気」を読んで以来のファンです。あまりに感動して、娘に朗読してもらい、それを録音したものを聴くくらい好きです。だから思わず手に取りました。自分にプレゼント。心のサプリメントになりそうです。
息子と二人で過ごす本屋さん。良き時間でした。
0コメント