訪問リハビリのOTの先生に、週に1回来てもらうようになりました。毎回いろんな遊びを通して、息子と双方向のやりとりを練習してもらっています。
今日はかるたをやろう!という話になり、息子の得意分野到来です。一時期は毎日家族でかるたをやっており、息子が圧勝していました。
今回もやはり息子が先生に2回とも勝利していました。先生にとっては初見のかるたですからハンデがありますが、それにしても強い!と褒めていただきました。
一体うちにはかるたがいくつあるんだろう?と並べてみると…
6個もありました!中には教育系のものも。買った数年前は息子が興味を示さなくて、諦めていたのでした。でも、今の息子ならいけるかもしれません。社会では都道府県をやっているし、そのうちことわざや百人一首だってできるかも。競技かるたにも出られるかも?!と夢は膨らみます。
先生方が来てくださるおかげで、一気に放課後の時間が充実したように思います。人の力を借りていくことの大切さを感じています。
0コメント