葛西臨海水族館へ。2024.06.30 12:19 息子が1ヶ月くらい前から予定を決めていた、葛西臨海水族館へ行ってきました。都内ですが海のそばにあり、小旅行をしたような気分になる場所です。 館内へ入った息子はやや興奮状態。一つ一つの水槽の前で、中にいる魚の名前を確認しては「⚪︎⚪︎の家だね」と伝えてきます。息子の喜ぶ顔が見たか...
何かできることを探して2024.06.28 04:28 お友達の似顔絵を息子が描いたので、カードにして渡すことにしました。 メッセージも自分で考えて書くことができました。 その後に描いた、いつものルーティンのようなアルファベット&数字。息子らしさが表れているなと思い、カードに添えました。 息子の気持ちが、お友達に届くと良いな...
パパ作アートなお弁当2024.06.25 04:33 パパのお弁当作りスキルがメキメキと上がっており、こんなアートな詰め方ができるようになりました。詰めるのはできない…といつも私任せだったのに。これでもう独り立ちできますね!(笑) 朝からお稲荷さんを仕込む父。おうち仕事が好きなんだなぁと思います。私より主婦力があると思い...
玉ねぎからのライオン。2024.06.24 02:26 息子が何気なくサラッと描く絵が可愛いよね、と娘と話しました。買い物メモの余白に息子が描いたライオンです。 パパの料理のお手伝いで、玉ねぎの皮をむいていた息子。その玉ねぎの様子がライオンみたいだと言って、この絵を描いたのだそうです。 「エッヘン」と言ってそうな表情が可愛らしいです...
似合う年齢になってきた。2024.06.22 12:39 結婚した時に夫のお母さんから受け継いだ指輪。私の誕生石のガーネットの指輪です。 当時はかなりゴージャスに見えて、着ける機会がなかなかなかったのですが、久しぶりに着けてみたらなんだかしっくりきました。似合う年齢になってきたのかもしれません。 気持ちが華やいで良いですね。ジュエリー...
23冊と13冊2024.06.21 08:33 息子に頼まれて、これまでの息子の記録ノートの保管場所を移動することにしました。学校や家での様子を記録したノートが23冊。ABA療育の学びをまとめたノートが13冊ありました。数を把握していなかったので、今回こうして数えてみて、こんなにあったのかと驚きました。 良いことももちろん書...
ネットショップを始めよう。2024.06.20 05:25 息子や娘の作品でグッズを作りたいと、数年前から思っていました。けれどなかなか着手できず、ハードルも高く感じていました。しかし時代は進化し、いつの間にか便利なサービスが増えており、簡単に始められるようになりました。今こそ始めようと思います。 数ヶ月前に作ったスマホケースが壊れかけ...
恒例のスイカ to Photo2024.06.19 05:18 毎夏恒例の、大玉スイカと一緒に子供たちの写真撮影をする「スイカ to Photo」。(たった今、命名しました) 今年はなかなかの大玉スイカをゲットできました。子供達は2人とも私の身長を越えています。大きくなったなぁとしみじみ思います。 撮影の後はスイカにお絵描き。こちらも恒例と...