久しぶりの眠れぬ夜2025.05.07 14:55 寝る前にある心に引っかかる出来事があり、考え出したら眠れなくなってしまいました。最初に浮上した気持ちは「怒り」そして「恐れ」です。自分が大切に生み育ててきたものが、他者によって形を変えられて世に出されていくかもしれない恐怖のようなものがありました。 その後に浮上してきた気持ちは...
身体のサイン2025.05.02 07:55 大雨の中、娘、息子と3人で娘のクリニックへ。数ヶ月から何かと不調を訴えるようになった娘。共に受診するようになり、私自身のこれまでの症状の参考にもなっています。 沢山の人の協力と応援を受けて、健やかになっていきますように。「迷惑かけてる…」という娘に、そうではないことを伝えました...
戸惑いの中にも願いが叶っていた。2025.04.27 10:50 人によってはGWが始まったのかもしれない週末。今月のクラスを開催しました。 申込みがリピーターのSちゃん1名のみだったので、我が家の子供たち2人も参加。私を含めての4人。さあどうなることかと少しの心配。Sちゃんが楽しんでくれるかな?それが一番の懸念でした。 もともとそんなに話す...
お揃いのユニフォーム2024.11.05 14:10 訪問リハでお世話になっている先生が、我が家に来る時は息子のアルファベットTシャツに着替えてくれます。今日はたまたま息子も同じTシャツを着ていて、まるでユニフォームのようになりました。(笑) 2人お揃いの格好のまま、かるたが始まりました。部活Tシャツみたいです。息子と同じ目線で対...
今日も1日をイラスト化。2024.10.26 14:53 今日という日をイラスト化、第2弾。今日の出来事を表すキーワードは、幼稚園バザーでの懐かしい人たちとの再会、娘の学園祭での部活発表会で演舞を見て感動、息子の高校候補の学校の学園祭見学、の3つです。
自然と見えてくる使命のようなもの2024.10.04 13:39 今日も朝から晩までいろーんなことがあった1日。 向き合うこと、考えることがあると、自然と使命が見えてくる。そんな体験でした。 今日も1日頑張りました。おつかれさま。
会話を伸ばすには、相手の話を聴くこと。2024.08.14 07:07 今日は初めて言語聴覚士の先生に来ていただきました。自閉症特有のマイワールドな会話をする息子。言葉が増えてきたのは嬉しい一方、一方的な発言を投げかけられ続けることに、疲労を感じているのも正直なところです。状況と全く関係のないことをずっと言われ続ける、しかもどう返していいか分からな...
作品は相応しい場所に。2024.08.03 07:49 今日はずっと気になっていたことに着手しました。息子が2年前くらいに作った妖怪の切り絵。色使いがオシャレでとても気に入っていて、とりあえずリビングの壁にセロハンテープで貼ったまま、2年の年月が経過していました。大切に残したい作品なのに壁に無造作に貼ってあり、扇風機の風で作品がヒラ...
無事終了。2024.07.30 11:57 手術が無事に終了しました。始まる前には夫が来てくれてすごく心強かったです。あっという間に麻酔が効き、記憶はほぼないですが、術後はやはり色々大変ですね。一日ベッドから動けなかったり、飲水ができなかったり。それでも私はこの程度で済んでいるのでありがたいことだと思います。 食べられな...
漫才コンビ誕生2024.07.16 11:08 2人の訪問リハの先生が交互に来てくれていて、今回は男性のN先生だった。息子が大得意なかるたを前々回からやっていて、毎回違うかるたをやっている。今回は「あっちゃんあがつくたべものかるた」。息子が大好きなかるたで、おそらくすべての読み札と絵柄を覚えてしまっているから、息子の方が圧倒...
プロの力を借りる。2024.04.12 09:55 中学校選択に向けての情報収集。自分のアンテナに引っかかったことを調べていきますが、時間がかかりますし、1人でするには限界があります。私だけでは知り得ないことがあるかもしれません。 プロの力を借りようと、進路選択についての説明会に参加しました。さすがプロです。要点を絞って、分かり...