夏休みも後半になりました。
私は毎日、今日1日だけの手帳をつけています。
その日やることをリストアップし、そこに書いたことを全て完了させるというもの。
そして1日の終わりに振り返りをしています。
そうすると1日を完了できたという充実感を味わえ、自己承認にもつながります。
子供達と過ごす1日を充実させるために、今朝は私だけでなく子供たちも一緒に書こうと声かけをしました。
1枚の紙に3人分の欄を作り、それぞれのイメージカラーで枠を塗りました。
子供達に「今日は何をやる?」と聞き、本人に決めさせます。
2人とも目新しい取り組みにノリノリで答えてくれました。
そして大切なのは、TO DOの下にその強化子を書くことです。
例えば「読書感想文を完了する」→「ゲーム30分」という感じに。
視覚的に一目瞭然。
息子にとってはすごく効果的だったようで朝の9時前から「やる!」と言って取り組み始めました。
いつも塾の勉強に追われている娘にとっても良い効果があったようです。
自分だけではなくて、弟もママもやることがある。
みんなで一緒に頑張る。
その連帯感がヤル気につながったようです。
今日はとても充実した1日になり、息子の問題行動もほとんどありませんでした。
これは良い!!!
引き続き取り入れて検証していきたいと思います。
0コメント