未来の形


連日子供達と触れ合う機会が続いています。


パステルアートのワークショップ、小学校のボランティアで子供たちとまゆ玉作り。

そして息子の前の学校のお友達と公園で一緒に遊び、

アトリエのお仕事でも子供たちと一緒にものづくりをします。

毎日何かしら自分の子供以外の子たちとも関わる日々が続いています。


昔、私は子供が苦手だったのに(というよりはどう接していいか、何を話していいか分からなかった)、今は私の日常のほとんどが子供と関わる時間になっているなぁと思います。


それもこれも息子に導かれてのこと。

流れに身を任せていたらこうなっていったと思います。


子供たちと関わる時間帯はどうしても夕方になります。

仕事として子供たちと関わる時は、息子をおばあちゃんに預けています。


これから先、私がどんなことをしていくかまだ分からないけれど、

息子が役割を持って、夕方のその時間に一緒にその場にいられるような、

そんな関わり方でいられたらいいなとぼんやりと考えています。


どんな形があるのかな。


問いを立てておこう。


365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000