先週に続き、パステルアートのワークショップ第2弾を開催しました。
今回も7名の子供たちが参加してくれました。
学年は小学校1年生と2年生で、今回は低学年の集まりとなりました。
2回目となると私の方も余裕ができて、1枚目のグラデーションではコットンでの塗り方の他に、綿棒や練り消しを使った細かな表現まで伝えることができました。
2枚目のクリスマスカードでは、1枚目で細かい表現まで練習したおかげか、低学年の子供達でもサポート少なめで描くことができました!
これは今後に向けて大きなヒントになりました。
そして作例も一番手が込んだものは今回は提示せず、シンプルなツリーのみに。
シンプルであったが故に、クリスマスツリーの表現にみんな深く取り組むことができました。
これも今後に向けての大きなヒントとなりました。
オリジナルな作品が多く生まれた今回のワークショップ。
こちらの環境設定次第で、低学年であっても可能性を引き出すことができるんだと手応えを感じました。
次回のお話もいただき、楽しみです!
ワークショップが楽しいと思える境地に自分が来れたことが嬉しい。
それは続けたからこそ辿り着けた場所なのだと思います。
0コメント