いつもなら母に手伝いに来てもらう木曜日。
アトリエの仕事やワークショップなどが入ることが多いためです。
そして平日のうち1日だけでも母が来てくれて夕食作りなどを手伝ってもらえることは、私の息抜きとなり助かっています。
でも今日は何だか自分で頑張ってみたいと思う気持ちが強く、「今日は大丈夫です」と母に伝えました。
一人でやると物理的には大変だけど、精神的には自分のペースでできるので心地よいです。
判断基準は「一人でやっても子供たちに変わらず真心こめて接することができるかどうか」でした。
心の声はYES!でした。
そして午前中に執筆、買い出し、運動、掃除、洗濯をし、昼食を作り、食後の運動をし、夕食の下準備をして、作品を1枚描きました。
そこで息子お迎えの時間となりました。
子供達が帰宅後は子供たちと関わりながら、少しのお手伝いもしてもらいながら、今日1日分の家事を終えることができました。
1日の満足度の高いこと!
自分で工夫してやりきった喜びがありました。
細やかなことだけれど、こういう1日の積み重ねなんだろうなと思います。
この日を迎えるまでの長い道のりを思いました。
支えてもらってここまで来られたことに感謝。
そしてやっぱり自分でできるって嬉しいなと思います。
今日も良い1日でした。
ありがとうございました。
0コメント