本棚リメイク


 家のある1室をアトリエ化する計画中です。1番存在感を発揮している、私の身長よりも高い本棚があるのですが、色が濃い茶色なのです。この色に全体を合わせるとシックな書斎風になり、アトリエっぽさは遠のいてしまいそう。思い切って買い替えるか、それともこの本棚を生かすか…。先日マイコーチに相談したところ、リメイクシートを貼るというアイデアをいただきました。あるものを生かすというアイデアの方に心惹かれました。

 とはいえ、こんな大きな本棚に貼れるリメイクシートがあるのかな。それに自分で貼るのはなんだか大変そうな作業だぞ。リメイクシートで調べてみると、出てくる出てくる。色も種類も豊富です。しかもこんな風に棚までリメイクできてしまう画像を発見しました。


  こんな複雑そうな靴箱もリメイクシート加工ができるなら、きっと本棚だってできるはず!勇気が湧いてきます。きっとリメイクシートの貼り方動画も色々あるだろうと検索してみると、DIY関連のYouTubeがたくさん出てきました。知りたいことがすぐに分かる。便利な世の中です!

 いくつかの動画を見て、ちょっと素人の私には難しそうと思うところもあったけれど、やれなくはないだろうと思いました。さらに検索していくと、塗装するというアイデアも出てきました。ただこちらは乾かす時間が必要なため、息子が触ってしまう危険があるからどうかな…と思います。

 それにしても色んな可能性が見えてきて楽しくなってきました。片づけを進めつつ、リメイク案を練りたいと思います。


365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000