We did it!!


 5日間のサマープログラムが無事に終わりました!息子は授業を、母は保護者講習を、親子共によく頑張りました。毎日授業を見学できる時間帯があり、連日様子を見てきて今日はちょっと感動した出来事がありました。

 見学に行くと、息子が笑っていました。そんなに大きな声ではありませんが、授業中としてはふさわしくない態度です。他の子は割と落ち着いている感じ。その後、隣の席の子が何かのきっかけで泣き出しました。すると息子は急に真面目な様子になり、その子に「がんばって!」と声をかけたのです。驚きました。お友達を励ます場面に初めて遭遇しました。

 そのお友達はしばらく泣き続けていました。息子はそこからシャンとして、プリントを集中して解き始めました。30分近く集中して取り組むことができました。

 お友達を思いやる気持ちを表せたことに感動。そして泣いている子の横で、ふざけている場合ではなくちゃんとしなくちゃと思ったのかなと思いました。周りの状況を見て判断できた息子に感心しました。

 その他、お買い物の模擬練習では終始楽しそうな息子。選ぶものがどれも息子好みのもので可笑しかったです。集団の中にいる息子を見て、この陽気さは本当に彼の良いところだなと改めて思いました。

 帰りにスタバに寄っておつかれさまのドーナツを。初日に約束したのです。5日間頑張れたら最終日に食べようねと。やったね!本当におつかれさまでした!


自分にもご褒美🍰

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000