夏休みの終わりに。


 昨日は久しぶりに夫の実家に家族全員で遊びに行きました。お母さんの手料理を食べるのは実に3年ぶりくらい。コロナでずっとお互いに遠慮していたのです。以前は遊びに行くたびにお母さんのご馳走でおもてなししていただいていました。久しぶりのお母さんのお料理は変わらず安定の美味しさでした!

 食後には花火大会を。今年初の花火です。娘は恐る恐る花火に火をつけていましたが、息子は全く怖がることなく2〜3本まとめて持って楽しんでいました。対照的。(笑)息子は花火を持ったままウロウロするので、それが私もちょっと怖かったです。。私も娘タイプなのでへっぴり腰になりながら楽しみました。夏休みにおじいちゃんおばあちゃんのうちへ行って花火。夏休みらしいことができて、みんな楽しそうで、幸せな気持ちになりました。


 一昨日娘の大きなテストが終わり、昨日はのんびりDAY。パパがおつかれさまのケーキを買ってきてくれました。幸福のモチーフ、てんとう虫がついていて可愛いです。



 夏休みの集大成だったテストの結果は如何に…。元々パパが始めようと決めた受験ですが、最近はパパがプレッシャーに負けそうになっています。今日はもはや「はにゃ」とか「ほにゃ」とかしか言わなくなってきたので(かつてのEテレ番組「はに丸くん」の真似です)、危険信号が出ているので(笑)ちょっと丁寧に接しないといけなさそうです。色々ありますが、「ただやるだけ」の境地で、その後についてきた結果を受け入れる。そんなスタンスで臨めたら良いのではと思うこの頃です。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000