変な1日。その2

 今日は学校が終わった後、息子のスイミングスクールに行きました。7.8月がお休みで、9月からスクールが開始します。今日は9月なので、今日からスイミングだ!と張り切って、学校の後息子と一緒に雨の中歩いて行きました。

 体育館に着き、ガラス窓からプールを覗いて「あれ?」と思いました。やけに人が少ないです。というか、子供が全くいません。まさか?まさか?

 受付に聞きに行くと「今日は休みですよ」とのこと。ガーン!😱なんということでしょう。年間スケジュールで決まっていますよ、とのこと。年間スケジュール?覚えてない…。年度初めにスケジュールは決まっているとのこと…。年間スケジュールをしっかり見て、把握しておかなければいけなかったということですね。

 息子に話すと、「ガーン!」と言いつつもさほどショックを受けていない様子。こういうサラッとしているところが息子の良いところです。代案を提示すると「いいよ!」と明るく返事してくれました。代案とは、本当は息子がスイミング中に済ませるはずだった用事に付き合ってもらい、帰りにモスバーガーでお茶するというもの。買い物や銀行にもおりこうに付き合ってくれました。待っている間にうろうろして、他のお客さんとぶつかるハプニングはありましたが。じっと横に立って待っていてくれると大花丸です。

 モスバーガーでワイワイセットを頼むと付いてくるおもちゃの中から、息子は「お手紙セット」を選択。ちょうど先ほどの買い物で、昨日自転車を置かせてくださった方にお礼の品を買ったところでした。一緒に渡すお手紙を書きたいと思っていたのです。ハンバーガーが来るまでの間、息子がそのお手紙セットに素敵な絵を描きました。せっかくだから、息子の絵が描かれた便箋で、お礼の手紙を描こう。便箋にモスバーガーって描いてあるけど、子供のアトリエ仲間だし、かしこまった便箋でなくてもまあいいよね。(笑)

 そんなわけで、息子がハンバーガーを食べている間に、お礼の手紙を完成させることができました。ラッキーです。

 変な1日だったけれど、結果オーライな感じがします。何だか昨日と似てるなぁ。不思議な宇宙の時間調整?帳尻があって一件落着です。


息子の癒される作品シリーズ。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000