沖縄Trip DAY5 〜小さなラッキーを数えよう〜

 昨夜から本格的に風雨が強くなりました。今朝起きると、これが沖縄の台風か!と思うような本格的な暴風雨になっていました。泊まったホテルは延泊できないため、次のホテルへと移動することに。

 次のホテルは空港近くのビジネスホテルです。最低限の設備があるのみというホテルですが、予約が取れただけでもラッキー。しかもツインルームを2部屋取れたので、休憩用の静かな部屋と子供達が騒いでも良い部屋と分けることができます。そしてアーリーチェックインOKとの連絡をもらい、隙間時間なく次のホテルへ移動することができました。街中のお店が閉まっていて行き場がなかったので、本当にありがたかったです。

 さて、チェックインしてほどなくして、また予約していた飛行機の欠航連絡がありました。ここからが1分1秒を争う航空チケットの争奪戦です。夫が飛行機担当、私が延泊ホテル探しと分担して、必死で探します。食料は持つのかな、という不安もよぎります。お店が閉まっているので、手持ちのカップラーメンやレトルトカレーがなくなったら、もう食料がありません。ホテルからは、昨夜も停電したので今日も高い確率で停電するでしょうと言われています。停電したら冷房もつけられないし、ポンプ式の水道のため水も使えなくなるのだそうです。こんな緊迫した状況を未だかつて経験したことがありません。食べるものも最低限、水も水道水が出るうちは水道水を飲むことに。緊迫した状況で食欲も湧きません。

 さらに追い討ちをかける事態に。私が懸念していた8月4日に行く予定だったMrs.GREENAPPLEのライブ。本当は一度東京の家に戻って、数日してから名古屋に向かう予定でしたが、沖縄から直接名古屋へ行く便に変更手配していました。連日の欠航で、とうとう8月4日当日の便に振替していて、それが最後の希望となっていましたが、その便も欠航になったという連絡が来たのです。流石に心が折れかかりました。

 狭い空間で窓も開けられず外にも出られない。半年以上前から楽しみにして計画していたライブに行けなくなった。しかも前から3列目!悲しみが押し寄せます。一番恐れていた事態になってしまいました。このままでは心が壊れる。なんとかしなきゃ。なんとか自分の心を保たなければ。

 ホテルの床に新聞紙を敷いて、オンラインのヨガをすることにしました。呼吸を整えて、自分の身体に意識を集中します。雑念が消えていきます。今までで一番集中できたヨガでした。途中で心が遠くに行く感覚がありました。この部屋から出ることはできないけれど、自分次第で心は自由にすることができる。そんな初めての感覚を味わいました。

 心を回復させて、少し吹っ切れた感じがしました。ちょうど連絡をくれた二人の友人と、明日オンラインで話す約束ができました。外部の人と話すだけでも気分が変わるでしょう。今の私にはそれが必要です。電気があって、ネット環境があることに感謝です。どんな状況でも小さなラッキーを見つけることができるのだと思います。

今日の夕食。カップラーメンに夫がお餅を入れてくれました。美味しい!
デザートはトマトの丸かじりです。これまた美味しい!
お皿がないので、レトルトカレーの箱が貴重なお皿代わりです。

朝食以来食べていなかったので、さらに美味しく感じました。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000