ゴミ袋3つ分の衣類

 何かのきっかけでこんまりメソッドのコンサルタントさんたちのYouTubeチャンネルに辿り着き、そこからハマっています。コンサルタントさんたちのおうちを実際に見せてもらえる動画なのですが、実例を視覚的に見ることで、こうすれば良いのか!と腑に落ちる感覚がありました。
 頭の中でときめくものとときめかないものの判別がパパパーッとできまして、ゴミ袋3つ分の依頼を手放すことができました!すごい効果。
 今回は長年取っておいた昔のお気に入りワンピースやスカートを手放せました。15年近く手放すことができなかったのに…!この子たちはお役目を終えたのだと納得できたのです。そしてもう二度と袖を通す日は来ないことも理解できました。
 そして自分の中でときめかないけれど、今の娘に似合いそうというものは譲ることができました。娘も喜んでくれてWin-Winです。
 さらに妥協して着ていたものも手放しました。何となく合わせやすそうだとか、ときめいていないけれど保護者会などに着て行きやすそうだとか。そういう理由で持っていたものは手放しました。
 さらに部屋着に着手したことも大きな進歩でした。一軍落ちしたTシャツなどを着ていましたが、素材的にもうお疲れのものは手放しました。着ていて心地よさを感じないものは全て手放しました。そうしたらすごい量の断捨離になりました。
 クローゼットにゆとりができて、美しく畳んで収納できます。子供たちの服もだいぶスッキリしました。持っている服の色の傾向も把握できたので、今後は色が被らないようにチョイスできそうです。
 バッグも少し手放せました。この調子でどんどん進めてスッキリした生活ができるのが楽しみで仕方ありません。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000