600回2020.04.16 16:15縄跳びが日課になってきました。親子でできる運動なのでとてもいいです。今までは100回跳んだところで、引っかかってもいないのに止めていました。でもまだ余力がある!と感じていたので…今日は跳べるところまで跳んでみよう!と跳び始めたところ、600回!いけた!!ちょっとびっくりです。ゼー...
0円でできる楽しみ2020.04.15 15:32ドッチボールの楽しさを、この歳になって再び知る。ママだって鬼ごっこするよ。キャッチボールもするよ。縄跳びだって、意外とできるよ。まだまだ伸びしろあるよ。息子に教えるためだったけど、私も結構楽しめてる。家族でこんな風に遊ぶこと、なかったもんね。どれも0円でできる楽しみ。だけど、かけ...
可能性を信じて2020.04.14 16:03子供たちの休校が決まった時、一番にやりたいことがありました。それは、息子と本気で向き合うこと。ずっと解決できずにいた声出しの問題を、ここで集中して取り組みたいと思いました。学校がある間はどうしても関われる時間が短いため、中途半端にしかできなかったのです。やるなら今しかない、と覚悟...
今だからできること2020.04.03 16:19休校の延期がさらに1ヶ月決まりました。なんとなく後ろ倒しになっている生活リズムを、ここで立て直そう!と気持ちが引き締まりました。子供にかかりっきりで自分の時間が持てないと悩んだ1ヶ月。じゃあ、かかりっきりにならなくて済むようにしよう!そのためには息子の自律が不可欠です。自立ではな...
小さな楽しみ2020.04.01 16:02長い、長~いお休み。出かけられるところも限られてきて、さすがにちょっと閉塞感を感じます。小さなことをいかに楽しくするか。その知恵を求められている。子供たちはほんの些細なことでも喜んでくれます。風船に絵を描いてみたり。