沖縄旅行1日目2025.03.29 10:05 息子の小学校卒業旅行で沖縄・石垣島に行ってきました!一昨年の夏に行った以来の沖縄。あの時、帰るタイミングで台風が直撃し、3泊4日が8泊9日になった教訓から、今回は台風に当たらなそうな春休みに行こうと計画しました。 想像以上の涼しい沖縄。もう海開きはしているけれど、海に入れるかは...
感情が忙しい。2025.03.22 14:00 息子の中学校進学に向けて準備の1日。学用品の購入と、4月からの塾の体験。息子が持ち帰る小学校のプリントや作品の一つ一つに感動。感情が忙しい。やることも沢山で忙しい。盛り沢山な日々です。
4年間の送迎で得たもの2025.03.21 13:41 年に一度の健康診断へ。前日の夜8時以降は水しか飲めないということで、16時間ぶりに食べたご飯の美味しかったこと!空腹は1番のスパイスです。身体も軽くなった気がしました。 ここのところほぼ毎日1万歩〜2万歩歩いています。歩く速さは息子を送迎した4年間で随分と鍛えられたと思います。
気になっていた場所へ2025.03.20 11:00 ずっと気になっていた本屋さんがあり、行ってきました。ちょうどパパと息子が井の頭動物園に行くというので、途中まで一緒に行くことができて心強かったです。初めての場所はちょっと緊張してしまうのです。以前はどこでもどんどん行ける私でしたが、今の私はそんな感じです。周りの人の力を借りて、...
紙吹雪のような雪2025.03.19 10:43 雪!大粒の雪が紙吹雪みたいな四角い形に見えました。ヒラヒラと舞う雪の存在感に見入ってしまうほど。 そんな中、変わらずの息子の送迎と、お出かけの用事がありました。雨にも負けず、雪にも負けず。みんな頑張っていますね。 最近の写真を。娘へのプレゼント。就労支援事業所で作っているイヤリ...
最後の読み聞かせ2025.03.18 02:35 息子のクラスで小学校最後の読み聞かせをしました。選書に悩むこと半月。どんな本をみんなに贈ったら良いだろう?彼らの門出に相応しいもの?読み聞かせという体験の思い出となるようなもの? 3日前になっても決まらず、本好きの姉や司書の知人にまで聞いてみました。いくつか良い本を教えてくれた...
映画「西の魔女が死んだ」鑑賞2025.03.17 10:40 今の自分にものすごくヒットする映画だった。おばあちゃんの台詞が刺さる。 おばあちゃんの言う「魔女修行」の中でも、私は今「反応しない」修行をしているのだと思った。周りに反応して、今私が1番優先しなければいけないことを後回しにしている。もっと自分を大切にしないと。今しか書けないもの...
どんな時も自分を大切に2025.03.16 14:50 寒い寒い1日でした。夫不在の4日間、頑張りました。 いろんなことがあるけれど、自分優先でいくことが大事。なかなかそうできない環境にいるけれど。今日は朝起きて溜まった数日分のブログ記事を書けたことだけでも、自分を大切にできた感覚を味わえました。
一目惚れノート2025.03.15 08:20 帰り道にふと立ち寄った店で出会ったノート。ほしの王子様のバラのノート!可愛くて一目惚れしました。ちょうど大事なことを書き留めるノートが欲しいと思っていたところです。 帽子に入ったゾウのマステも可愛すぎてご一緒に。
新しくする時。2025.03.14 01:58 お財布が少し傷んできたのが気になっていました。今の財布は開業する3ヶ月前くらいに購入したのは覚えています。ということは何年使ったんだろう? 開業した日のブログ記事を検索しました。こういう時ブログは便利ですね。2023年1月6日開業。2年2ヶ月が経っていました。その3ヶ月前だと、...