夫と朝カフェ2024.05.01 04:53 今日はパパがお休みで、3人で息子を送りました。パパは学校での登場は稀なので、希少な機会。校長先生ともお会いできてご挨拶できました。 「愛されて育っているのが伝わってきますよ」 そんな嬉しい言葉もいただきました。 雨上がりの朝、夫と散歩をして、私の立っての願いである朝カフェをしま...
個人レッスンをメインにする。2024.02.01 14:10 絵の個人レッスンの生徒さんがもう一人増えることになりました。嬉しいです。個人レッスン、または2〜3人くらいの少人数のグループレッスンが私には合っているような気がします。それは絵を描きながら対話ができるからです。 これまでの8〜10人規模のレッスンだと、全員の作品を完成させること...
誰に話を聴いてもらうかということ。2023.01.29 14:39 同じ小学校の保護者の方で、時々会う方がいます。お互いに子供を学校まで送ったタイミングで会うので、なんとなく話すようになりました。 久しぶりに会ったその日は公開授業で、私は参観時間までどこかでお茶でもしていようと思っていました。私に会えたことをすごく喜んでくださって、「メールしよ...
初めてのスピーキングレッスン2022.09.04 14:05 オンライン英会話でカランレッスンを受け続けて1週間が経ちました。1日だけどうしてもレッスンを入れる余白がない日がありましたが、その日以外は毎日続けています。6回のカランレッスンを経て、カラン以外のレッスンも試してみようと思いました。初回のカウンセリングで、カランレッスンと並行し...
対話の楽しみ2022.07.14 14:01 今週は友人と会う機会が続いています。私は1対1の会話が一番好きで、複数での会話はあまり得意ではありません。話の展開についていけず、時々挟む咄嗟のコメントは、なんだか自分の本心と違う気がして妙に疲れてしまうのです。そういう時は無理に話そうとせず、聴き役に徹すれば良いのだと最近気づ...
夏の準備とコミュニケーションスキル2022.06.20 13:43 1学期が慌ただしく過ぎていきます。娘の中学の学校説明会や、子供たちの立て続けにある宿泊研修の準備や、夏休みに向けた準備などなど。夏の旅行、夏のワークショップ、夏の子供の預け先等、夏休みに入ってからでは遅いので、今が一番準備時なのだなぁと実感しています。 学校の先生と先週の終わり...
クリエイティブな毎日を。2021.12.07 13:33ライフコーチをつけて5年が経ちました。定期的に自分の話をする場を持つことで、私は大きく変わっていったと思います。ライフコーチと話す時間は、自分の内側に潜るような時間です。質問してもらうことで、自分では気づいていない答えが引き出されたり、新たな視点で物事をひっくり返して見ることがで...
母とのレッスン Part22021.10.14 00:343日前に母とパステルアートのオンラインレッスンをした後、最後の鑑賞会のやりとりをもっと深めたいと思いました。私のライフコーチは傾聴の専門家ですから、具体例を交えながらセッションで質問し、傾聴についてレクチャーしてもらいました。以前教わっていた話でも、やはり実践する場に身を置いて初...
母とのレッスン2021.10.11 04:54パステルアートのオンラインレッスンを本格的に始めようと準備を進めています。作品を描き終えた後に鑑賞会をするのですが、その対話の部分をもっと練習したいと思い、母に練習相手になってもらうことにしました。母には普段からABAのZoomコンサルに一緒に参加してもらっているので、Zoomも...
寄り添う会話2021.10.07 14:24今日はアトリエでのお仕事の日。一番最後の時間枠に来る姉弟がいるのですが、今日は到着するなり弟くん(小学2年生)が私にペッタリ。お?珍しいな。きっと丁寧に関わってほしいサインかな?と思いました。他の子たちが割と落ち着いて取り組んでいたので、私は弟くんのそばにいました。弟くんは色鉛筆...