バスに2回乗り間違える日はラッキー?


昨日の雨から一転、今日は青空!


パパは仕事で不在の一日。ノープランでスタートしました。


息子は朝身体を動かすと発散できて調子が良いので、

朝食を食べ終えると娘と二人公園に出かけてくれました。

20分ほどですが、ありがたや。


次に、私は自分を大切にすると決めたため、どうしても午前中にヨガをしたいと思いました。

公園から帰った子供達はご機嫌で調子良さそう。

「ちょっとママにヨガをさせてね」と言って、ヨガをスタート。

途中息子に2回くらい中断されたものの、最後まですることができました。


そして娘は勉強モードに突入したため、宿題を済ませた息子と私でお出かけ。

少し離れたところにあるお気に入りのレストランでランチするためにバスに乗りました。


バス停に着くと同時にバスが到着。

なんてラッキーなんだ!と飛び乗る私たち。

けれど行き先の表示を見て、これは途中で道を曲がってしまうやつだ!と気づきました。


道を曲がる直前のバス停で降り、前にもこういう失敗をしたし、次はもう間違えないね!と気持ちは前向き。

秋の風は気持ちいいし、空は雲ひとつない青空だし、散歩できてラッキー!と気持ちはさらに前向き。


美味しいランチを食べて、帰りのバス。

またもや来たバスに飛び乗る私たち。

行き先を見て、また間違えた!と気づく。何やってんだーと苦笑い。


結局また道を曲がる手前で降りて、てくてくと息子と歩いて帰りました。

息子も嫌がることなく、歩こう!と前向きだったのが救い。


思いがけずとっても歩いた1日となりました。


都会のバスは難しい。

いやいや、来たバスに飛び乗ってしまう私の問題か。

行き先をちゃんと見ましょう。



行きも帰りもバスを乗り間違えたけど、息子は予定変更に癇癪を起こすこともなく素直に適応できたし、

ちょっと暑いくらいの秋の休日をたくさん一緒に歩けたから、

やっぱり今日はラッキーかな。


そんな1日になりました。











365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000