知人のオンラインお絵かき教室に、息子と一緒に参加しました。息子も好きそうな内容だったことと、般化の練習も兼ねて。第3者の指示がきけるようになることが大事なので、般化の練習はどんどんしていった方が良いです。私が隣にいてプロンプトできるのは理想的な環境です。
基本的に何かを指示されるのが好きではありません。絵も「◯◯を描いて」と言われると適当に描きます。気がつけば自分が好きなものばかり描いています。かおノート、アルファベット、動物…等々。ひとつものもを極めるのも良いことですが、世界を広げていくこともきっと必要だと思います。
今回、2つのテーマで描きました。ひとつ目のテーマは「りんご」。味覚を想像して描くこと&色を3色以上使うこと、という縛りがありました。息子は「レインボーりんごだよ」と言ってこのような絵を描きました。
うんうん、塗り方は雑だけれど一応指示通りのことはできている。早々に描き上げて、空いたスペースにまた自分ワールドな絵を描き始めました。
次のテーマは「◯△⬜︎の図形を使って身近な人の顔を描く」というもの。これも面白い縛りでした。息子の作品はこちら。
ちゃんと指示されたことを守って描いています!赤いのが自分、黄色いのが三角クマ、水色のが四角いぬだそうです。
安心安全な自分ワールドへ行くところはあったものの、全体的にはよく頑張って参加できたと思いました。
私自身も参加者の皆さんとおしゃべりしながら楽しく描くことができました。良い時間でした。
母の作品。
0コメント