あけましておめでとうございます。

 年末にふと思い立って始めたリビングの模様替え。年内に完了させたいと思い、大晦日の昨日、1人時間ができたため、ラストスパートをかけました。
 ピアノの前に置いてあったトランポリンを移動したい。そのためにはトランポリンを置く他の場所を確保しないといけません。そのためにはソファを動かす必要があり、そのためにはランドセルラック兼本棚を移動しなければいけません。
 という本格的な模様替えとなりました。本棚がなかなかの強敵でしたが、中身を全部出して、一人で運び移動しました。ついでに本の断捨離もして、手放すものはBOOKOFFへ。元旦でも集荷してくださることにビックリしました。ありがたいですね。
 そうしてついに完成した新リビング!床面積が以前の家具配置の時より広がって、空間が広くなりました。そしてピアノへのアクセスを阻んでいたトランポリンが移動したことで、ピアノ周りの空気が浄化されたような。普段は見て見ぬふりをしていた箇所も掃除したため、掃除の完成度が上がったせいかもしれません。
 
 「私を弾いて!」
ピアノがこちらに語りかけてくるようです。今までごめんね。今年は沢山弾くからね。そんなピアノとの対話をした新年の始まりでした。
 今年は音楽を楽しみ、アートを楽しむ年にしたいです。私の楽しみに息子を巻き込んでいくような、今までとは違う流れにするのも面白そうです。
 そしてもうすぐ自由時間を手にする娘と、急に字が上達した夫と、今年は思いきり楽しい1年にしよう。そんな気持ちがむくむくと湧いてくる年の始まりです。

自宅で栽培したしいたけと、お義母さんが作ってくれた手作りお餅で作ったお雑煮。美味しくできました!

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000