早速ピアノを弾いてみました。久しぶりすぎるピアノ。小1〜高3の夏くらいまで習っていました。というとすごく弾けそうに感じますが、小学生の頃は好きでよく弾いていましたが、段々と練習しなくなり、そのうちレッスン前日に弾くくらいの練習量に。それでも辞めることなく続けていたのは、好きではあったのだと思います。高校生の時に厳しい先生に変わって、その時は先生が恐くて練習を頑張った時期もありました。グレードとかいう試験も受けました。もうすっかり忘れてしまいましたが。
そして大学生になり一人暮らしを始め、ピアノが身近になくなって、実家に帰省した時くらいしか弾かなくなりました。その実家のピアノも、途中から姉の家に引き取られ、すっかり弾くことがなくなりました。
そんなピアノと離れた時期が10年ちょっと続き、結婚を機に再びピアノを習い始めました。夫が習っていた先生を紹介されたからです。忙しい夫の代わりに私が習うことになりました。
その先生から1年ちょっと習ったところで、妊娠を機に辞めました。それ以来ピアノは弾いていません。娘のピアノの発表会で親子連弾をする時だけ、練習しました。大人になってからも発表会があるというのは、緊張するけれど良いものでした。
そして娘が塾が忙しくなり、ピアノを辞めて3年近く。私も全く弾いていません。前置きが長くなりましたが、そんな状況からのスタートで、私にとっては気持ち的にはピアノ元年という感じがしました。
今一番弾いてみたい曲は「Both Sides Now」という曲です。昨年観た映画「Coda あいのうた」に出てくる曲。感動して2度も映画館に足を運んだのでした。映画を観た後に弾けるようになりたいと購入した楽譜。そのままになっていました。
早速弾いてみたところ、驚くほど弾けません!(笑)譜面もサッと読めない。ピアノを弾くという筋肉が、すっかり衰えていました。やはり使っていないとこうなってしまうのですね。感覚を取り戻していきたいものです。
ピアノ元年の動画を記念に残しておくことにしました。そのうちbefore afterで観るのも面白そうです。ここからどう成長していくか、楽しみに練習していきます!
0コメント