絵を描ける場所がやって来た。

 娘の進学先の学校案内を熟読していたら、面白い情報が目に飛び込んできました。PTAの活動の中に、美術の先生がデッサンやクロッキーを教えてくれる講座があったのです!心躍りました。1人で描くのもいいけれど、みんなで描く場所が欲しいなぁと思っていたからです。願えば叶う!しかもちゃんと美術の先生に教えていただけるというのも良いです。私が絵を習っていたのは遥か昔のことですし、そんなに本格的に教えてもらったわけでもなく、感覚で描いていた部分も大きいです。この機会にしっかり習えるなら、こんなに嬉しいことはありません。絵が好きな仲間にも出会えそうです。

 さらに娘の学校には「礼法」という授業があって、それをPTA向けにも開催しているようなのです。これも嬉しい発見でした。娘にとってこの授業で得たものは、将来の宝になるだろうなと思います。所作の美しい人になるチャンスです。立ち上がった後に椅子をちゃんとテーブルの下に入れてとか、出したものを片付けてとか、扉を静かに閉めてとか、言わなくていい未来が来るかもしれません。(涙)この講座は夫にもぜひ受けてもらいたいと思っています。もちろん私も。夫婦で受講したいです。

 今日は娘の制服採寸があり、周辺を散策しながら「良い環境だね」と話しました。娘の将来への決意も聞けましたし、この学校に決まったことが未来に必要だったのかもしれないなと思いました。


 娘とランチした画材屋さんのカフェにて。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000