息子のABA療育を家庭でしていますが、教材は毎回手作りしてきました。昔はその教材作りも大変だなぁと感じていたのですが、息子の成長と共に、最近はそんなに教材を必要とすることがなくなっていて、今回は久しぶりの制作となりました。
息子の好きなものを描いたカードを3枚用意し、全部集めることができたらそれがもらえたり、できたり、行けたりするという、お楽しみ券のようなものです。これを集めたい!そのために頑張ろう!と思ってもらえるようなカードにしたいものです。
画像をネットから引っ張ってくることも考えましたが、息子のイラストで作っても可愛いかもと思いました。息子は入浴剤が好きなのですが、中におもちゃが入っている丸い入浴剤や、ちょっと変わった入浴剤が特に好きで、見つけるといつも欲しがります。
ちょうど昨日娘と行った画材屋さんで、クッピーラムネの巨大版を発見。良く見るとそれはラムネではなく入浴剤でした。間違えて食べてしまいそうです!
息子に見せると予想通り大ヒット。早速「入浴剤券」を作ることにしました。ついでにパパにもこのシステムを導入しようと思い、「ビール券」の制作も息子に依頼しました。この券が3枚貯まるとビールが飲めます。(笑)
まだ制作途中ですが、可愛く仕上げていきたいものです。教材作りも、1人で黙々と作るより、息子と一緒に作った方が楽しいなと感じました。一緒に作れるようになったことに感動しますね。
0コメント