予期せぬ展開

 本日無事に給湯器が直り、お風呂に入ることができました。大事にならずに良かったです!ついでに今日は、元々予定していたお風呂の床の修理日でもありました。クッションタイプの床が少しずつ剥がれて、浮いてきてしまっていたのです。

 てっきり有償かなと覚悟していたのですが、なんと今回は無償で修理してくださるとのこと!こちらは何も交渉もしていないのに、無償ですと言われてびっくりです。ありがたい。8年使ったお風呂が綺麗に生まれ変わりそうで嬉しいです。

 今日はアトリエの仕事があり、なんとお給料がアップしていました。こちらも全く予期していなかったのでびっくりです。半年ほど前でしょうか。私のことをパステルの先生だよとオーナーの先生が子供たちに紹介してくれたところから、徐々に描きたいという子が増えてきて、私がお手本に描いた作品を先生がアトリエ内にたくさん飾ってくれたのです。そこからさらに描きたいという子が増えてきて、アトリエの時間内にパステルを教える時間が増えてきました。アトリエへの貢献度が上がったことがお給料アップの理由でした。

 最近では教えるのは少しにして、私も隣で一緒にその子が描きたいモチーフを描くようにしています。その方がその子らしさを引き出せるような気がするし、私自身も楽しいです。

 自分の得意を活かせると、自然と良き循環が生まれていくのだなと感じました。だから、やりたいやりたくないの感情は脇に置いておいて、得意なことをどんどん人のために活かしていったら良いのだなと思います。


本日のお弁当。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000