抽象的な言葉の説明が難しい。

 「中途半端ってなあに?」
 娘と私の会話を聞いていた息子が質問してきました。説明しようとして、言葉に詰まりました。中途半端ってどう説明したら良いんだろう?!

 仕方なく「調べてみて」と、検索好きの息子に言いました。息子は検索して、「分かった!」と言っていましたが、本当かな。私も調べてみると、こんな説明が出てきました。

〜中途半端:物事が完成にまでは達していないこと。また、どっちつかずで徹底しないこと。〜

 なるほど!その通りですが、この説明を伝えても、抽象的すぎて息子にはわからないんじゃないかと思います。もう少し具体例を交えて説明する必要があるでしょう。

 最近質問攻めをしてくる息子ですが、こういった説明に困る言葉もこれから聞かれるのだろうなと心の準備をしておくことにしました。言葉に興味を持ってくれるのは嬉しいです。おしゃべりも増えてきたと思います。息子の中にストックしている言葉たちが、そろそろ溢れ出すでしょうか。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000