マイコーチ主催の表題のセミナーに参加し、マネーリテラシーがグンと上がった1日でした。このセミナーが開催されたきっかけは、参加しているオンラインコミュニティーで、私の公開セッション中に開業の話になったところ、視聴してくださっていたMさんが「もっとお金の話を知りたい!」とリクエストしてくれたことから始まったのでした。私が経費の計上の仕方を全く理解しておらず、マイコーチとちんぷんかんぷんなやりとりをしていたのです。個人事業主になったら、普段の支出を経費に変えることができる。それは知っていたものの、じゃあ一体何が経費になるの?それはどうやって管理するの?個人事業主のマネジメントってどんな感じなの?とさっぱりイメージが湧きませんでした。
お金に関するYoutubeや書籍はたくさん出ていますが、身近な先人が歩んだ道のりを「お金」というテーマを軸にして辿ることは、これから自分が歩むであろう道のりを想像するのにとても役に立ちました。つまづきポイントや知っ得ポイントも惜しみなくシェアしていただきました。これから経験するであろうことに、気が引き締まったり、楽しみができたりと、3時間の講義があっという間に感じました。少人数で近い距離だったこともあり、皆さんと質問し合いながら話を進められて、知りたいことをすぐに知ることができたのも良かったです。
そして最後に気づいたのです。私は自分のビジネスの支出や売上げの管理を曖昧にしていたから、自分がどれだけ社会貢献できているかを実感できていなかったのだと。それが自信のなさにつながっていたし、プロ意識が芽生えていないことにもつながっていたのだと。きちんと管理して把握していれば、もっと自分にOKを出せると気づきました。そのことに気づけたことが、今回の最大のラッキーだったかもしれません。
今回一緒に学んだ仲間と、来年確定申告を一緒にできるのが楽しみです!ありがとうございました!
0コメント