取り憑かれたように片付けをしています。(笑)今日は玄関を中心に、1階の書斎兼アトリエ兼ジムの展示物に着手しました。それぞれの場所にテーマを設けることにしました。
まず玄関を入ってすぐの壁と棚は「海」をテーマにすることにしました。たまたま海の作品が3作品あったからですが、飾ってみたら、娘、息子、私という3人の作品がバランス良く展示される結果となりました。このブログのテーマでもある「母、娘、息子のアートな日々」にも通じているし、場所も玄関なので良い導入だと思いました。その他、夏休みのワークショップで描いた水滴の抽象画作品や、その前のワークショップで描いた金魚のキーホルダー作品もテーマに合っていたので展示しました。全体に統一感が生まれて、良い雰囲気の空間に変身しました!あんなに雑多な空間だったのに。テーマを持つことは大事ですね。
玄関を上がって左側のスペースは、家族写真のコーナーにしました。装飾壁になっておりダウンライトがついているので、写真を飾ると良い雰囲気になります。ここも雑多に色んなものが置いてありましたが、写真だけに統一したところ、素敵な空間に変身しました!こんな一瞬で変わるなんて…!
そして1階の部屋です。白いチェストの上が展示スペースにできますが、ここも雑多に色んなジャンルのものが置かれていました。ここはパステル作品で統一することにしました。同じ画材の作品で揃えることで、こちらもまとまりのある空間になりました。
自分が冴えすぎていてびっくりです。(笑)というか今まで何をしていたんだろう?と思います。こんなに一瞬で変えることができるなんて。自分にスイッチさえ入れば一瞬です。スイッチを入れることが難しかったんですね。
この家に住んで8年になりますが、ようやく自分の好きな空間にできつつあると感じています。これまではその余裕がなかったのでしょう。これからはきっと心地よい空間で、色んなアイデアを実行できそうな予感がします。
0コメント