今日は夢のひとつが叶いました。娘と息子と私の3人でカフェ勉ができたのです。
特に3学期に入ってから、息子が熱心に漢字ドリルに取り組むようになりました。しかもほぼ毎日です。以前は雑に書いていたのが、時間をかけて丁寧に一文字一文字をお手本そっくりに書きます。問題を解くページでは、ちゃんと答えを見ずに解き(息子にとってこれは当たり前ではありませんでした。以前は答えを見ながら書き写すのみでした)、書けない漢字は直しをし、さらに空いたスペースに練習もします。自ら進んでそこまでを完了させます。これはもう感動的な進歩なのです!丸つけも自分でして、最後に大花丸と蝶々も描くのですが、それが何とも微笑ましいのです。
そんな息子の姿を見ていたので、カフェ勉ができるかもしれないと思いました。試しにやってみよう!お気に入りのカフェがあるのです。そんなに混んでいなくて、窓から見える景色が最高で、とても集中できるカフェなのです。
漢字ドリルとお絵描きセット、それにゲームを息子が自分でリュックに詰めました。こうしてやるべきことが息子の頭に入っていれば、大抵うまくいきます。息子は決めた通りに実行したがるからです。
そしてやはり思った通り、大成功となりました!息子はカフェでランチを食べた後、漢字ドリルをして、お絵描きをして、合間にゲームもしました。娘は数学の問題集を、私は仕事のメールなどを。3人でそれぞれのやるべきことに集中しました。これは理想!こんな日が来るなんて、涙が出そうでした。
当たり前じゃないからこそ、できた時に何倍にも喜びを感じられる。本当はどんなことも当たり前じゃないのだけれど。それを忘れないようにしてくれる。息子がくれるギフトだと思います。
今日はカフェ勉記念日です。
0コメント