本日は別の作業療法士の先生が来てくださいました。夏休みなので回数を増やしてもらえてありがたいです。息子はその先生とした前回のかるたが楽しかったようで、「今日もかるたをやりたい!」と。そしてその後は絵しりとりをリクエストしていました。昨日の体験が楽しかったのでしょうか。
相手が変わると反応も変わります。色んな人と関わることが大事です。もうすぐ息子は12歳。干支が一周します。人に委ねるフェーズに入っていくのかなと感じます。
さて2日連続の絵しりとりはこんな感じになりました。かるたもやったので昨日より短縮バージョンです。「ん」で終わる単語を思いつくのが得意な息子は、今日も綺麗に終わらせてくれました。(笑)今日はペンギンでFinishです。
作業療法士の先生が熱心に向き合ってくださることで、人と遊ぶことの楽しさを感じているようです。先生が帰った後も、家族とカルタやトランプ、オセロなど、ボードゲームをやりたがります。余暇スキルが増えていくことはとても嬉しいことです!
後は1人でも楽しめる時間が増えると良いなと思います。読書やお絵描き、ピアノなど、1人でも楽しめる余暇スキルが増えると、バランスよく過ごしていけるのかなと思っています。
0コメント