明日、どうしても使いたい資料がありました。学校の先生宛の資料で、明日お渡しするのがベストだと心の声が聞こえました。
しかし問題が。我が家のPCは現在故障中。夫のパソコンは職場に持っていっているため、wordを使うことができません。私のiPadのメモで作成した資料を、提出用に体裁を整えなければなりません。
文章をコピペして夫にメールで送りました。wordにしてもらったファイルをこちらで表示することはできるので(編集はできないけれど)、それをプリントアウトする作戦です。
しかし、人にやってもらうというのは難しいものです。どうしてもこちらの思い通りの体裁になりません。修正依頼のやりとりを夫と2〜3回して思いました。「自分でやろう」。
これはきっと「自分でやりなさい」というメッセージです。iPadのメモをいじっていたら、pagesに移動できると気づきました。これならwordに近いアプリだから、編集もプリントアウトもできそうです!「早く気づけよ!」とどこかからツッコミが入りそうですが、それくらい私はPC音痴です。
pagesで思い通りに編集をし、理想の体裁に整えてプリントアウトできました。自分でやろうと決めた時に思ったのです。「絶対にあきらめない」と。私の理想通りの資料を用意して、絶対に明日提出すると。
だからできたのだと思います。願いが叶うのは、きっとあきらめないからです。しつこいからです。
さっきまで、色々と上手くいかないと思っていたけれど、上手くいくまであきらめなければいいんだと考え直しました。
思考が180度転換した、七夕の夜でした。
0コメント