想像力が育っている。

 息子のかおノートがまた進化していました。
 「しんけんしらはどり」と書いてあり、おぉ、よくその言葉を知ってるなぁと感心しました。
 そしてよくよく見てみると…右端にある丸の中で、男の子が「トマトがきれない」と言いながらトマトを切ろうとしている絵があるではないですか!
 つまり、この包丁で切られようとしているトマトの気持ちを、息子が描き表しているということが分かりました。
 表現が高度になっている!息子の成長を感じました。言葉の表出は拙くても、理解力は進んでいる。分からないかもしれないと思って簡単な内容の話をするばかりでなく、色んなことを話してみてもいいんじゃないかと気づかされました。

365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000