今日を最高の1日にする 〜1day1unit Thinking~2021.12.31 14:58明け方、息子が何度か起き、寝室の電気をつけては鼻を噛むのを繰り返したため私も目覚めてしまい、寝不足のまま朝を迎えました。お互いに余裕のない私と主人は、朝から不穏な空気。気まずいまま主人は出勤していきました。この重だるな身体と心のまま今日1日を終えるのは嫌だ。そう強く思いました。こ...
おつかれさまでした。2021.12.30 14:48師走感が増しているこの頃です。師走でもバタバタしない人もきっといるのですよね。師走も関係ない自己基盤、目指したい境地です。主人が来月から異動のため、花束をいただきました。
1年越しのお返事2021.12.29 13:30年賀状を書くのが年々遅くなり、ようやく半分かけたところです。年賀状を書く相手は昔の知人・友人が多いため、1年ぶりの連絡となることもしばしば。昨年の年賀状を見ながら、1年越しのお返事を書いているような気持ちになります。そして短い文章の中に凝縮したメッセージを込める訓練のようでもあり...
念願の動物園へ2021.12.25 14:45「12月25日土曜日、動物園へ行く」と数ヶ月前から宣言し、ことあるごとに私に「行ける?」と確認していた息子。動物園への入場は整理券システムとなっている今、「行けるかどうか分からないよ〜」と伝えつつ、これは絶対に予約せねばと予約開始日を待ち構えていました。予約開始と同時に申し込みし...
クリスマスカードワークショップ第2弾開催2021.12.20 10:21先週に続き、パステルアートのワークショップ第2弾を開催しました。今回も7名の子供たちが参加してくれました。学年は小学校1年生と2年生で、今回は低学年の集まりとなりました。2回目となると私の方も余裕ができて、1枚目のグラデーションではコットンでの塗り方の他に、綿棒や練り消しを使った...