3学期初日は雨のスタート。
学区外の学校のため、普通に歩いても20分くらいはかかります。
さらに雨となると思うように進みません。
それでも今朝の息子はサクサクと歩いてくれた方です。
25分かかって学校に到着しました。
コートの前面はびしょ濡れ。
傘をさしているのにどうしたらこんなに濡れるのか、というほど。(苦笑)
今日は午前中だけでしたが、概ね落ち着いて過ごせたとのこと。
学習も集中して取り組めたそうで、持ち帰ったプリントからも頑張った様子が伺えました。
担任の先生とも先日の個人面談で連携を確認でき、読解の理解を進めるための新たな取り組みをしてもらえることになりました。
学校にいる時間が一番長いため、息子にとって有意義な内容を取り入れてもらえるのはとてもありがたいなと思います。
こういうところが支援級の良さですね。
受け身にならず、積極的に対話の時間を持ち、良い方向へと改善していければと思います。
ひとまず3学期初日は良いスタートです!
息子が描いたわたあめ。
なぜか眼鏡をかけています。(笑)
0コメント