ついに進級‼︎

 最後に進級したのは何年前だろうか。私の記憶が正しければ、おそらく2年半ほど前にクロールのクラスに進級して以来だと思う。それ以来ずっとクロールを泳ぎ続けてきた。25mをクロールで泳ぎきれなければ、次の級に上がることはできない。

 息子のスイミングスクールは幼稚園年少から始めた。割と順調に進級してきたけれど、クロールの最終級は手強かった。25mを泳ぎ切るということが、息子には難関だった。

 同学年の子達はどんどん進級していき、同じクラスの中で、息子だけ一際身長が高い。みんな年下となった。やんちゃな年下男子からちょっかいを出されることもあった。でも息子は無反応。見守る私の方がヤキモキした。息子は淡々と通い続けた。

 そしてついに、長らく同じ級に滞在している子向けに補習クラスの案内が来た。通常のクラスと補習クラスで週2回のレッスン。元々パパと休日に泳いだ日には25m泳ぎ切れることもあったという。丁寧な指導と、短時間集中が、息子にとっては重要だと思った。長時間のレッスンは集中が切れるし、全体指示は入りづらい。補習クラスはきっと息子に合っていた。

 そしてついに、ついに進級‼︎ 見届けたのはその日付き添ったおばあちゃんだったけど。頑張りました!きっと進級する実力はあったけど、環境をようやく整えられたのかもしれない。本当に根気強く、嫌がることなく、やり続けた息子はすごい。彼の強みだと思った。本当におめでとう!息子は相変わらず、そんなに喜ぶこともなく、淡々としていたけれど。(笑)

 そして、息子と一緒にスクールに通い続けた私も、褒めてあげようと思う。時々手伝ってくれた祖母と、休日に練習してくれたパパにも感謝。


365日の展覧会

はは、むすめ、むすこのアートな日々

0コメント

  • 1000 / 1000