感覚を頼りに。2021.10.31 14:26ハロウィン、というイベントに馴染みのない私。「ハロウィンパーティーに行きたい!」と息子に言われても、一体どこに行けば??とアイデアが降りてきません。色々ネットで調べてみましたが、これ!というものには出会えませんでした。結局、近くにある商業施設に行けば何かしらあるだろうと思って、夕...
自分の価値を高めて、その価値で人の役に立つ。2021.10.29 05:46デザインの勉強をしようと思い、数ヶ月前にオンラインの講座を申し込みました。受講期間が半年くらいあるので、自分のペースで進められるなと思っていました。しかし、目の前のやることを優先してどんどん後回しに。これだと今までの私の仕事のパターンと同じになってしまうのでは?!と危機感を抱きま...
リュックがほしい2021.10.28 01:59朝、息子を学校に送った帰りにカフェで書き物をすることが増えました。そこで今欲しいのがリュックです。リュックじゃなくて、バックパックというのでしょうか。(笑)書き物をするためにタブレットを持ち歩きたいのですが、朝は息子の荷物だけですごい量があります。ランドセル、タブレット、水筒、手...
背景の工夫2021.10.27 05:55最近オンラインで話す機会が増えたので、家の中でどの場所が映りがいいかを色々と試しています。どの場所でも写せる家が理想ですが、今はお見せできない場所の方が多いかな。。今回は新しい場所でと思い、リビングの一角にしてみました。花と、娘のウグイスの作品を飾ってみたけれど、白い壁がなんだか...
772021.10.25 23:53雨の朝の送りはバタバタ。「風を感じてるの」と、目を閉じてそよそよと歩くマイペース息子をなんとか歩かせ、笑い出す息子に対応し、立ち止まり車を眺める息子に声がけし、最後は競歩大会に持ち込んだおかげで急にサクサクと歩き出し、ようやく学校に到着した。そんな頑張った朝は、すかさず自分にご褒...
我が家のセオリー2021.10.25 14:44「上手くいった時ほど、どうして上手くいったのかを検証することが必要だ」というのは、最近オンラインコミュニティーで学んだ視点です。娘の勉強の成績が少し上がりました。少し、というか、上がり幅で言えば過去最高だと思います。なぜ上手くいったのか。検証してみます。①危機感の共有。メンバー全...
友達2021.10.24 12:49今日はせっかくの日曜日だけどパパ不在の日。この日をどう過ごそうかなと、少し前から考えていた。せっかくなら息子が友達と遊ぶ日にしたい! そう思った。そう思っていたら、幼稚園が一緒で、今同じ学校にいるMくんと数日前にばったり会った。Mくんは息子の隣のクラスで、同じ学校とはいえなかなか...
思い出の公園で思うこと2021.10.20 11:36今日は学校の創立記念日で息子だけ学校がお休みだった。風は冷たいけど良いお天気。午前中は算数の苦手な分野「大きな数」を復習。数の概念や、文章題が苦手だ。でもチャレンジタッチを使って、私と一緒に丁寧に勉強すれば、ちゃんと解くことができた。まずはそこから。一歩ずつ。息子と二人でお気に入...