かき氷とケロちゃんのお風呂2022.04.30 09:55 暖かくなってきて、我が家では早くもかき氷が始まりました🍧 かき氷にお菓子をトッピングするのが息子流。飴、チョコ、グミなど色々です。今日はカエルのグミを。
語彙力upと今の課題2022.04.28 04:31 最近のかおノート。言葉の表現が増えています。嬉しい! 一方で助詞の弱さが出ています。助詞が上手く使えるようになると、伝わりやすくなるんだろうなと思います。
画材の力2022.04.26 14:19 息子のお絵描き熱が再燃しています。おそらく先日の日記の宿題がきっかけだったかと。あの時絵を描いたのをきっかけに、帰宅後のフリータイムに自分から絵を描くようになりました。
娘とCafe勉2022.04.25 06:04 受験生となった娘は、週末も勉強する日が多くなりました。とはいえ一日中ずっと家の中にいるのも不健康だなと思い、Cafe勉に誘ってみました。私は家よりCafeの方が捗るタイプです。家にいるとついつい他のことをしてしまうためです。 いくつかの候補の中から、しっとりと落ち着いた雰囲気の...
自己紹介の日記2022.04.24 14:51 学校の宿題で日記が出ました。「自己紹介について書いてください」と先生からのメモ書きが。さて、息子は何を書くでしょうか。自力で書くのはまだ難しそうです。私がインタビューをしながら答えを引き出していきました。 「好きな食べ物は?」→「ガリガリ君ソーダ味」 「好きなテレビは?」→「み...
「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」鑑賞。2022.04.23 10:16 パパが仕事で不在の休日。習い事も何もないノープランの日。娘は塾のため、息子と私の2人でどんな1日を過ごそうかと考えました。近所の公園は正直行き飽きたし、ランチを外で食べるにしても、大体行くお店は決まっているのでいつもと変わり映えしない。そして何より、息子と2人で過ごす休日をちょ...
日課の見直し2022.04.22 05:08 息子の4年生がスタートして2週間が経ちました。担任の先生だけでなく、支援級は教科ごとについてくれる先生が変わるので、同じ教科でも先生によって教え方や捉え方が変わってくるのを感じます。3年生の時は特に何も言われなかった算数が、4年生になったら急に「難しそうだ」と言われるようになり...
うみがわらっている?2022.04.21 14:43 息子が3年生の国語の時間に書いた作品。教科書の詩を写して、絵を描いたもの。「うみがわらっている」だなんて、素敵な表現だなぁと思いました。 ちなみに教科書の本文はこちら。
初めての卯の花2022.04.20 14:26 子供の頃に母がよく作ってくれた卯の花(おから)ですが、大人になってから作ろうとしても、なかなかスーパーなどで出会えずにいました。ヘルシーだし、ダイエットにも良い食材とのことで気になっていたのです。 定期購入しているOisixで販売しているのを見つけ、買ってみました。作るのは初め...